HP Compaq dc7900US の電源アダプター2014年11月30日 20:20

HP AC Adapter
某中古ショップで購入したスリムPC dc7900、ジャンクで5000円だった。
Core2DuoでVistaが入っているので使えるかナと思い買ったが、電源に問題が・・
本体も電源も問題無く動作するのだが、電源アダプタからノイズが出ている様で
周辺に影響を及ぼす事が発覚。画面にノイズが出るし、ネットは切断されるし、
更に部屋の照明が若干チラつく。こんなケースは初めてだ。

電気的ノイズのチェックに手っ取り早い方法は、AMラジオを近づけると判る。
案の定、「ポツ、ポツ」とパルスノイズを発生させていた。ラジオを5メートル
以上離しても鳴り続ける。どうやらACラインに強烈なノイズを送っている様だ。

という訳で後日、別の店で似たアダプタが売っていたので購入。
写真上:ノイズ出るNG電源 HSTNN-LA01 HP Part NO. 397747-001 19.0V 7.1A
写真下:代替に見付けた物 PPP016L-E HP Part NO. 519331-001 18.5V 6.5A

当然、電圧も近いしプラグも同じである。が、電源を入れるや「ピーピーピー」
と鳴り立ち上がらない! 何故だ! dc7900には合わないのか?

調べると、どちらの電源もケーブルは3芯。+、-の他に、センターに謎の線。
無負荷での電圧は若干低い?が+と同じ19V。しかし本体に繋ぐと6.3Vに??
電源アダプタをバラし調べると、この端子は「出力識別用?」の様だ。
+ラインの19Vを抵抗(169KΩ)を通して落とし6.3Vを作っている。
代替の電源は、この端子が5.2Vしか無かった。コレか?と思い中身を確認。
識別用端子の構造は一緒の様で、このアダプタの抵抗は220KΩでした。
そこで、この抵抗を169KΩに交換(でも市販されてないので720KΩを並列接続)
したら・・・ 6.3V近くになった。
この状態で再度本体に接続したら・・・、無事に起動しました!
ノイズも出なくなり、快適です! やはり電源アダプタが原因でした。

HPの電源アダプタは、機種別に「識別用の電圧」が違うのでしょうか?
電圧・電流(ワット数)も殆ど一緒、プラグも一緒なのに何故差別化するのか?
ワケがわからないですね、まったく・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック